もっとKTC!
日頃のお仕事や愛車のメンテナンスシーンだけでなく、もっといろんなKTCを、もっとたくさん楽しんでいただきたい!そんな思いを込めまして「もっとKTC!」をお送りいたします。
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/kyototool
公式Twitterアカウント:https://twitter.com/kyototool
サポートチーム紹介「TERAMOTO@J-TRIP Racing」
KTCチア部 2019/05/07
サポートチーム紹介「TERAMOTO@J-TRIP Racing」
オートバイパーツを展開する寺本自動車商会と、オートバイ用スタンドの森製作所がタッグを組み、2018年に発足した「TERAMOTO@J-TRIP Racing」。今年からメインスポンサーにKTCが加わり、KTCカラーで2019年、令和元年の鈴鹿8耐にチャレンジします!
鈴鹿8耐初参戦となった昨年は転倒リタイアに終わりましたが、今シーズンはまず、MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第2戦 鈴鹿2&4レースのトライアウトを通過するために全力を尽くします。
トライアウトとは
「鈴鹿8耐」こと「鈴鹿8時間耐久ロードレース」に参戦するためにはこのトライアウトを通過しなければなりません。昨年の上位チームや世界耐久選手権年間エントリーチームにはシード権が与えられていますが、それ以外のチームはこのトライアウトに参加し、上位の結果を出さなければならないのです。
2019年のトライアウトは3回実施されます。
- 1stステージ:全日本ロードレース開幕戦 5チーム
- 2ndステージ:全日本ロードレース第2戦(鈴鹿2&4レース) 10チーム
- 3rdステージ:鈴鹿サンデーロードレース 8~30チーム(通過チーム数が変化)
3rdステージは、シード権獲得チーム(昨年の上位チーム、世界耐久選手権参加チーム)の参加意向により通過チーム数が変化する。
鈴鹿2&4レースレポート
今年から参戦クラスを「SSTクラス」にスイッチ。レース専用マシンであるJSB1000クラスとは異なり、市販車からの改造範囲が限られた車両を使用することから、ベースマシンの性能もさることながらライダー自身の技量が試されるクラスです。まずはこの「鈴鹿2&4」でトライアウトの通過が目標となります。
公式練習・予選
4/19(金)の公式練習では各種セッティング実施。翌20日(土)午前の予選と午後のRace1に備える。 予選はトライアウト参加チーム中の2番手につけ、チームの雰囲気も上々。午後の決勝に備えマシン整備も完了し、あとは決勝で成績を残せばトライアウト通過となる。
決勝:Race1
14:25 スタート進行。
マシンとライダーはピットを離れコースイン。決勝グリッドは24番手。(トライアウト勢2番手)
14:45 シグナル、ブラックアウト、レーススタート
スタートは順調、しかし2周回目のヘアピンでアクシデントに巻き込まれる。 先行する車両(TONE RT SYNCEDGE4413)が、ヘアピン立ち上がりでトラブル発生、エンジンストール。そのままコースイン側に車両を寄せて来たところに、直後に着けていたTERAMOTO@J-TRIP Racing寺本車が追突、転倒。マシンの損傷もあり走行不能に。Race1をリタイアする形となった。 ライダーも負傷(ろっ骨2本骨折)しており、翌日のRace2も出走しないことをチームは決断。Race2はトライアウト対象レースとなっていないこともあり無理はせず、残り1戦となったトライアウト対象レースの鈴鹿サンデーロードレースで8耐参戦を目指す。
今後の予定
鈴鹿8耐出場のため、次は鈴鹿サンデーロードレースでのトライアウト突破が命題ですが、その前に鈴鹿サーキットで行われるメーカー合同テストに参加して、万全の態勢を整えます。 さらに、今年は6月開催のアジアロード選手権にも参戦が決定。アジアロード選手権は今年から「ASB1000」という1000ccクラスが新設。同クラスへの参戦となります。 鈴鹿2&4レースでは思わぬトラブルに巻き込まれて参戦を決めることができませんでしたが、8耐参戦に向けてチームの士気は今まで以上に上がっています。 今後も応援よろしくお願いします。
もっとKTC! 最新記事
トルクレンチ7つの誤解 その⑦ 【トルクレンチは狂わない!?】 トルクレンチは、自動車と同じです。定期的に点検することで、より長くお使いいただくことができます。 ですが、自動車などと大きく異なる点は、トルクレンチの調子が悪くなっていることに気付かない点です。 トルクレンチの調子が悪い […] …続きを読む
KTCシートカバーで整備に集中! お客様の大切な車。「シートに汚れが付いたら・・・」とストレスになっていませんか。そこで、“汚れやほこりを気にせずに点検・整備に集中”できるアイテムをご紹介します。 安心して点検・整備作業を行うためにも、KTCの「シートカ […] …続きを読む
手に取りやすい場所に置けるから、使いやすい、忘れない! 物を触ったあとは、なるべくこまめな手洗いや除菌が大切ですが、次にやることがあるとつい忘れてしまいがち。 そこで、マグネットスプレー缶ホルダー(YKHD-04)を活用して、手に取りやすい場所に除菌スプレーなどをセットしませ […] …続きを読む
より衛生的に!落ちにくい爪のあいだも、これでOK♪ 整備やメンテナンスで手についた、落ちにくい汚れを落とすときどうされていますか?特に爪の周りは、手の中でも汚れが落ちにくい場所のひとつですよね。 KTCのネイル&ハンドブラシを使えば、毛足の長い下面は、手のひらの汚れをゴシ […] …続きを読む
固着して素手で回らないオイルフィラーキャップの緩め作業に <<こんなんこと、ありませんか?>> オイルフィラーキャップが素手で開けられないほど固くなっているが、プライヤ等の工具を使って開けると、キャップを傷つけてしまうことがある キャップを紛失したり、作業中に閉め忘れたりするこ […] …続きを読む