もっとKTC!
日頃のお仕事や愛車のメンテナンスシーンだけでなく、もっといろんなKTCを、もっとたくさん楽しんでいただきたい!そんな思いを込めまして「もっとKTC!」をお送りいたします。
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/kyototool
公式Twitterアカウント:https://twitter.com/kyototool
KAWASAKI TeamGREENメカニックに聞く、プロの目線から見たKTCの工具とは?
KTCチア部 2018/03/15
なぜKTCの工具を選ぶのか? KAWASAKI TeamGREENメカニックの目線から見た工具のこだわりを聞きました。
Q:プロならではの工具へのこだわりは?
サーキットでは、特にセッション中はスピードを求められますから、すばやく・正確に作業できることが条件になってきますね。特に、ルーティーンで決まった作業を行う時に使いやすい工具のコンビネーションがありますので、そのコンビを使いやすいように配置しておくことにもこだわっています。
Q:KTCの工具でお気に入りのものは?
KTCの工具はKawasaki Team GREENでも使用していますが、とっても使いやすくて重宝しています。そんな中でも、スタッフ全員が気に入っているのが、KTCのハイブランド「ネプロスシリーズ」ですね。T形レンチは特に精度がいいんです。回した時の重心が振れたりしないし、何よりも回しやすい。速さや正確性を求められる僕らには、手放せないものなんです。
Q:ネプロスシリーズとスタンダードの違いは?
スタンダードと違い、ネプロスの作り込みは他にはないと思います。作業性に優れていますし、ボルトに対しての精度が抜群なんです。工具はもちろんですが、ボルトを守ることも大切です。工具の精度が低いと、ボルトを痛めることもありますからね。もちろん、普通に流通しているものですから、一般の人が使うのもお勧めです。ネプロスはある程度のお金を出しても使う価値がありますし、耐久性にも優れているので、長い目で見るとお勧めしたい工具です。
Q:では、安価な工具はオススメできない?
実は、安価な工具こそ人を選んでしまうんです。正直、一般の方にはオススメできません。どこまで正確性や耐久性があるか分からないので、危険もつきまといます。ボルトの方を痛める可能性もありますし、ボルトが滑る可能性もあるので、思い切り回せない。下手をすると、怪我をすることもあるかも知れませんからね。実は、いい工具ほど雑に扱えるんです(笑)。雑というと語弊がありますけど、工具に任せられるんですよ。我々の業界だから、いい工具を使うんではなく、いい工具こそ一般の方に使ってもらいたいんです。だからこそ、KTCの工具は自信を持ってお勧めできるんです。
カワサキ モーターサイクルKAZEHP
https://www.kawasaki-motors.com/kaze/カワサキ モーターサイクルKAZE 入会案内
https://www.kawasaki-motors.com/kaze/prev/admission.htmlKTCはKawasaki Team GREENをスポンサードしています。
出典:KAZE NETWORK NEWS Vol.256 2018 FEBより
他の記事を読む
もっとKTC! 最新記事
トルクレンチ7つの誤解 その⑦ 【トルクレンチは狂わない!?】 トルクレンチは、自動車と同じです。定期的に点検することで、より長くお使いいただくことができます。 ですが、自動車などと大きく異なる点は、トルクレンチの調子が悪くなっていることに気付かない点です。 トルクレンチの調子が悪い […] …続きを読む
KTCシートカバーで整備に集中! お客様の大切な車。「シートに汚れが付いたら・・・」とストレスになっていませんか。そこで、“汚れやほこりを気にせずに点検・整備に集中”できるアイテムをご紹介します。 安心して点検・整備作業を行うためにも、KTCの「シートカ […] …続きを読む
手に取りやすい場所に置けるから、使いやすい、忘れない! 物を触ったあとは、なるべくこまめな手洗いや除菌が大切ですが、次にやることがあるとつい忘れてしまいがち。 そこで、マグネットスプレー缶ホルダー(YKHD-04)を活用して、手に取りやすい場所に除菌スプレーなどをセットしませ […] …続きを読む
より衛生的に!落ちにくい爪のあいだも、これでOK♪ 整備やメンテナンスで手についた、落ちにくい汚れを落とすときどうされていますか?特に爪の周りは、手の中でも汚れが落ちにくい場所のひとつですよね。 KTCのネイル&ハンドブラシを使えば、毛足の長い下面は、手のひらの汚れをゴシ […] …続きを読む
固着して素手で回らないオイルフィラーキャップの緩め作業に <<こんなんこと、ありませんか?>> オイルフィラーキャップが素手で開けられないほど固くなっているが、プライヤ等の工具を使って開けると、キャップを傷つけてしまうことがある キャップを紛失したり、作業中に閉め忘れたりするこ […] …続きを読む