もっとKTC!
日頃のお仕事や愛車のメンテナンスシーンだけでなく、もっといろんなKTCを、もっとたくさん楽しんでいただきたい!そんな思いを込めまして「もっとKTC!」をお送りいたします。
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/kyototool
公式Twitterアカウント:https://twitter.com/kyototool
【インパクトレンチの構造 No.JAP450】
製品特集 2014/09/29
KTCのラインナップで代表的なエアツールと言えば、インパクトレンチとエアラチェットです。インパクトレンチは、その名のとおりエアモーターの回転トルクを打撃力に変え、この打撃力をボルトやナットに伝えることで締め・緩めを行います。ハンドツールを使い、手の力でタイヤ交換したことがある方なら、動力を使ったツールがどれだけ便利で楽なものかピンときますよね。
今回ご紹介するのは、ツインハンマ採用でKTC最軽量モデルのNo.JAP450(12.7sq.インパクトレンチ[コンポジットタイプ])です。ツインハンマは、1回転2打撃式になっており、2つのハンマが交互にアンビルを打撃します。イラストの「ツインハンマの構造」のように2つのハンマに1本のアンビルが通っています。
その動きを「ツインハンマの動きの流れ」で説明しますと...
1. エアモーターの力でハンマが回転する。
2. ハンマの打撃部がアンビルの突起部に当たる。
3. ハンマの打撃力でアンビルが回転する。
4. ハンマは高速回転しているため、アンビルの突起部を追い越す。
5. アンビルの突起部を追い越したハンマは一回転して再びアンビルの突起部を打撃する。
動きを分かりやすくするために、1つのハンマで説明しましたが、実際は2つのハンマが交互にアンビルを打撃しています。イメージ的には、二輪車の二気筒エンジンに近いと言えば「なるほど」と思われるかもしれませんね。ツインハンマは、この構造により反動(力のロス)が少なく、安定した打撃力を得られます。またシンプルで部品点数が少ない構造のため壊れる部分が少なく、長持ちすることも特長です。
今回ご紹介したNo.JAP450(12.7sq.インパクトレンチ[コンポジットタイプ])にはまだまだいろんな特長があり、一気にご紹介できないのが残念ですが、タイヤ交換の時に活躍すること間違いなし!です。ぜひチェックしてみてくださいね!
JAP450の後継機種 JAP451詳細はこちら
https://ktc.jp/catalog/index-category/category-list/jap451もっとKTC! 最新記事
トルクレンチ7つの誤解 その⑦ 【トルクレンチは狂わない!?】 トルクレンチは、自動車と同じです。定期的に点検することで、より長くお使いいただくことができます。 ですが、自動車などと大きく異なる点は、トルクレンチの調子が悪くなっていることに気付かない点です。 トルクレンチの調子が悪い […] …続きを読む
KTCシートカバーで整備に集中! お客様の大切な車。「シートに汚れが付いたら・・・」とストレスになっていませんか。そこで、“汚れやほこりを気にせずに点検・整備に集中”できるアイテムをご紹介します。 安心して点検・整備作業を行うためにも、KTCの「シートカ […] …続きを読む
手に取りやすい場所に置けるから、使いやすい、忘れない! 物を触ったあとは、なるべくこまめな手洗いや除菌が大切ですが、次にやることがあるとつい忘れてしまいがち。 そこで、マグネットスプレー缶ホルダー(YKHD-04)を活用して、手に取りやすい場所に除菌スプレーなどをセットしませ […] …続きを読む
より衛生的に!落ちにくい爪のあいだも、これでOK♪ 整備やメンテナンスで手についた、落ちにくい汚れを落とすときどうされていますか?特に爪の周りは、手の中でも汚れが落ちにくい場所のひとつですよね。 KTCのネイル&ハンドブラシを使えば、毛足の長い下面は、手のひらの汚れをゴシ […] …続きを読む
固着して素手で回らないオイルフィラーキャップの緩め作業に <<こんなんこと、ありませんか?>> オイルフィラーキャップが素手で開けられないほど固くなっているが、プライヤ等の工具を使って開けると、キャップを傷つけてしまうことがある キャップを紛失したり、作業中に閉め忘れたりするこ […] …続きを読む