もっとKTC!
日頃のお仕事や愛車のメンテナンスシーンだけでなく、もっといろんなKTCを、もっとたくさん楽しんでいただきたい!そんな思いを込めまして「もっとKTC!」をお送りいたします。
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/kyototool
公式Twitterアカウント:https://twitter.com/kyototool
【なるほど!工具ノート その5:ここがすごい!ラチェット機構】
なるほど!工具ノート 2014/10/08
みなさん、こんにちは。新入社員の朝津かなと申します。このコーナーでは、入社するまで工具にほとんど触れたことのなかった私が、KTCで日々勉強する中、不思議に思ったこと、「なるほど!」と思ったことを取り上げてまいります。
今日のテーマは「ラチェット機構」です。
ラチェット機構は、ラチェットハンドルやラチェットめがねレンチなど、KTCの看板商品にも多数採用されています。ですが、入社したての頃は、ラチェットの便利さが理解できませんでした。「ラチェットを使うと作業の効率がかなり上がるよ!」と上司からしばしば話を聞いていたのですが、頭では分かったつもりでも、今一つ実感ができていませんでした。
特に気になったのは「早回し」の効果です。本当に早いのかどうか、実際に試してみることにしました。めがねレンチとラチェットめがねレンチでボルトを回し、作業時間を比較するというものです。
なるほど! ボルトをひと回しする時間差は僅か数秒でしたが、何度も回していると、そのわずかな時間が大きな差になってきます。実は、実験前は、「レンチを毎回掛け直さなくても、回すことも可能なのでは?」と考えていた私ですが、実際の締結箇所ではレンチを一周させるようなスペースを作ることは難しいですし、できたとしても、作業がやりにくいことも実感できました。
ラチェット機構といえば、身近な例をあげると自転車があげられます。前に漕ぐと進みますが、後ろに漕ぐとカタカタ言いながら空転するだけですよね。戻らないといえば… シャープペンシルやオルゴールのゼンマイなどもラチェット機構なのでしょうか? また調べておきます!
▼なるほど! 工具ノートのページはこちら
https://ktc.jp/naruhodo
もっとKTC! 最新記事
トルクレンチ7つの誤解 その⑦ 【トルクレンチは狂わない!?】 トルクレンチは、自動車と同じです。定期的に点検することで、より長くお使いいただくことができます。 ですが、自動車などと大きく異なる点は、トルクレンチの調子が悪くなっていることに気付かない点です。 トルクレンチの調子が悪い […] …続きを読む
KTCシートカバーで整備に集中! お客様の大切な車。「シートに汚れが付いたら・・・」とストレスになっていませんか。そこで、“汚れやほこりを気にせずに点検・整備に集中”できるアイテムをご紹介します。 安心して点検・整備作業を行うためにも、KTCの「シートカ […] …続きを読む
手に取りやすい場所に置けるから、使いやすい、忘れない! 物を触ったあとは、なるべくこまめな手洗いや除菌が大切ですが、次にやることがあるとつい忘れてしまいがち。 そこで、マグネットスプレー缶ホルダー(YKHD-04)を活用して、手に取りやすい場所に除菌スプレーなどをセットしませ […] …続きを読む
より衛生的に!落ちにくい爪のあいだも、これでOK♪ 整備やメンテナンスで手についた、落ちにくい汚れを落とすときどうされていますか?特に爪の周りは、手の中でも汚れが落ちにくい場所のひとつですよね。 KTCのネイル&ハンドブラシを使えば、毛足の長い下面は、手のひらの汚れをゴシ […] …続きを読む
固着して素手で回らないオイルフィラーキャップの緩め作業に <<こんなんこと、ありませんか?>> オイルフィラーキャップが素手で開けられないほど固くなっているが、プライヤ等の工具を使って開けると、キャップを傷つけてしまうことがある キャップを紛失したり、作業中に閉め忘れたりするこ […] …続きを読む