もっとKTC!
日頃のお仕事や愛車のメンテナンスシーンだけでなく、もっといろんなKTCを、もっとたくさん楽しんでいただきたい!そんな思いを込めまして「もっとKTC!」をお送りいたします。
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/kyototool
公式Twitterアカウント:https://twitter.com/kyototool
Team Green / 2016年
KTCチア部 2016/04/22
チームグリーンはバイクメーカー/カワサキのトップチーム。2016年は全日本ロードレース選手権の最高峰/JSB1000クラスに2台の最新マシンを参戦させると同時に、「鈴鹿8時間耐久ロードレース」にも参戦します。
>>Team GREEN(チームグリーン) - メカニック/今村浩司さん
柳川 明 選手
所属チーム | T.E.SPORT |
---|---|
氏名 | 柳川 明(やながわ あきら) |
出身地 | 鹿児島県 |
生年月日 | 1971年7月15日 |
参戦車種 | ZX-10R |
Website | Twitter:@87akirayanagawa |
経歴
2013 全日本ロードレース選手権JSB1000 ランキング2位
2012 全日本ロードレース選手権JSB1000 ランキング2位
2011 全日本ロードレース選手権JSB1000 ランキング3位
2010 全日本ロードレース選手権JSB1000 ランキング2位
2009 全日本ロードレース選手権JSB1000 ランキング4位
2008 全日本ロードレース選手権JSB1000 ランキング3位
2007 全日本ロードレース選手権JSB1000 ランキング9位
2006 全日本ロードレース選手権JSB1000 ランキング5位
2005 全日本ロードレース選手権JSB1000 ランキング3位
2004 全日本ロードレース選手権JSB1000 ランキング5位
2003 MotoGP開発ライダー
2002 全日本ロードレース選手権MotoGP プロトタイプクラス参戦
2001 スーパーバイク世界選手権 ランキング9位
2000 スーパーバイク世界選手権 ランキング5位
1999 スーパーバイク世界選手権 ランキング5位
1998 スーパーバイク世界選手権 ランキング7位
1997 スーパーバイク世界選手権 ランキング4位
渡辺 一樹 選手
所属チーム | T.E.SPORT |
---|---|
氏名 | 渡辺 一樹(わたなべ かずき) |
出身地 | 山梨県 |
生年月日 | 1990年10月2日 |
参戦車種 | ZX-10R |
Website | Twitter:@kazuki__26 |
経歴
2013 全日本ロードレース選手権JSB1000 ランキング7位
2012 全日本ロードレース選手権J-GP2 チャンピオン
2009 全日本ロードレース選手権GP250 4位
2008 全日本ロードレース選手権GP250 8位
2007 全日本ロードレース選手権GP250 11位
2016年の試合スケジュールはこちら!>>【KTCチア部】モータースポーツ試合スケジュール2016
もっとKTC! 最新記事
トルクレンチ7つの誤解 その⑦ 【トルクレンチは狂わない!?】 トルクレンチは、自動車と同じです。定期的に点検することで、より長くお使いいただくことができます。 ですが、自動車などと大きく異なる点は、トルクレンチの調子が悪くなっていることに気付かない点です。 トルクレンチの調子が悪い […] …続きを読む
KTCシートカバーで整備に集中! お客様の大切な車。「シートに汚れが付いたら・・・」とストレスになっていませんか。そこで、“汚れやほこりを気にせずに点検・整備に集中”できるアイテムをご紹介します。 安心して点検・整備作業を行うためにも、KTCの「シートカ […] …続きを読む
手に取りやすい場所に置けるから、使いやすい、忘れない! 物を触ったあとは、なるべくこまめな手洗いや除菌が大切ですが、次にやることがあるとつい忘れてしまいがち。 そこで、マグネットスプレー缶ホルダー(YKHD-04)を活用して、手に取りやすい場所に除菌スプレーなどをセットしませ […] …続きを読む
より衛生的に!落ちにくい爪のあいだも、これでOK♪ 整備やメンテナンスで手についた、落ちにくい汚れを落とすときどうされていますか?特に爪の周りは、手の中でも汚れが落ちにくい場所のひとつですよね。 KTCのネイル&ハンドブラシを使えば、毛足の長い下面は、手のひらの汚れをゴシ […] …続きを読む
固着して素手で回らないオイルフィラーキャップの緩め作業に <<こんなんこと、ありませんか?>> オイルフィラーキャップが素手で開けられないほど固くなっているが、プライヤ等の工具を使って開けると、キャップを傷つけてしまうことがある キャップを紛失したり、作業中に閉め忘れたりするこ […] …続きを読む