もっとKTC!
日頃のお仕事や愛車のメンテナンスシーンだけでなく、もっといろんなKTCを、もっとたくさん楽しんでいただきたい!そんな思いを込めまして「もっとKTC!」をお送りいたします。
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/kyototool
公式Twitterアカウント:https://twitter.com/kyototool
【なるほど!工具ノート その9:めがねレンチの角度の秘密】
なるほど!工具ノート 2015/03/25
KTC入社1年目の朝津かなと申します。
日増しに暖かくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしですか。
さて、今回のテーマは「めがねレンチの角度の秘密について」です。
最近、同じ部署の先輩にこんなことを聞かれました。
「めがねレンチの柄はどうして角度がついているか知ってる?」
私は自信満々に答えました。
「狭くて、入り組んだような箇所でも作業をしやすくするためですよね!」
すると、意外な答えが返ってきました。
「ほんまにそう? 複雑な場所であっても、柄がストレートタイプの方が作業しやすいこともあるかもよ。」と言われたのです。私は衝撃を受けました。
なるほど! 実際に使い比べてみると、複雑な場所であっても、状況次第ではオフセットタイプよりストレートタイプのめがねレンチの方が適していることもあるのですね。
「複雑な場所=オフセット」、「作業しやすい場所=ストレート」という単純な使い分けではないことが分かりました。
KTCに入社して早1年、工具のことが少しずつ分かってきたつもりになっていたのですが…
まだまだ理解できていませんでしたね。やはり工具は奥が深くて面白いです。
さて、そろそろ暖かくなってきたので、愛車の原付バイクで通勤したいなと思っています。
整備用に少しずつ工具を買い揃えてえているのですが、初心者の整備に役立つめがねレンチはどのようなタイプでしょうか。
そういえば、ハーフムーンやS字タイプもありますよね…
もうすぐ入社2年目、よりいっそう気を引き締めて勉強しようと思った朝津なのでした。
▼なるほど! 工具ノートのページはこちら
https://ktc.jp/naruhodo
もっとKTC! 最新記事
トルクレンチ7つの誤解 その⑦ 【トルクレンチは狂わない!?】 トルクレンチは、自動車と同じです。定期的に点検することで、より長くお使いいただくことができます。 ですが、自動車などと大きく異なる点は、トルクレンチの調子が悪くなっていることに気付かない点です。 トルクレンチの調子が悪い […] …続きを読む
KTCシートカバーで整備に集中! お客様の大切な車。「シートに汚れが付いたら・・・」とストレスになっていませんか。そこで、“汚れやほこりを気にせずに点検・整備に集中”できるアイテムをご紹介します。 安心して点検・整備作業を行うためにも、KTCの「シートカ […] …続きを読む
手に取りやすい場所に置けるから、使いやすい、忘れない! 物を触ったあとは、なるべくこまめな手洗いや除菌が大切ですが、次にやることがあるとつい忘れてしまいがち。 そこで、マグネットスプレー缶ホルダー(YKHD-04)を活用して、手に取りやすい場所に除菌スプレーなどをセットしませ […] …続きを読む
より衛生的に!落ちにくい爪のあいだも、これでOK♪ 整備やメンテナンスで手についた、落ちにくい汚れを落とすときどうされていますか?特に爪の周りは、手の中でも汚れが落ちにくい場所のひとつですよね。 KTCのネイル&ハンドブラシを使えば、毛足の長い下面は、手のひらの汚れをゴシ […] …続きを読む
固着して素手で回らないオイルフィラーキャップの緩め作業に <<こんなんこと、ありませんか?>> オイルフィラーキャップが素手で開けられないほど固くなっているが、プライヤ等の工具を使って開けると、キャップを傷つけてしまうことがある キャップを紛失したり、作業中に閉め忘れたりするこ […] …続きを読む