もっとKTC!
日頃のお仕事や愛車のメンテナンスシーンだけでなく、もっといろんなKTCを、もっとたくさん楽しんでいただきたい!そんな思いを込めまして「もっとKTC!」をお送りいたします。
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/kyototool
公式Twitterアカウント:https://twitter.com/kyototool
細部まで極めた T形レンチの実力。
製品特集 2018/07/09
理想を実現するため、敢えて困難に挑む!
精密かつ高精度の圧入加工
T形レンチはハンドル部とボディ部を接合してつくられる。一般的なT形レンチは溶接加工によって接合されるが、ネプロスは高精度の圧入加工を採用。ハンドルの中央部に穴を開け、ボディをプレス圧入するには、精密かつ高精度の加工技術が要求されるのだが、その困難をクリアして組み上げられたハンドルとボディは、正確な直角に組み上がり、早回し時の回転は非常になめらかだ。
溶接加工のように突起物が形成されない、あたかも一体の造形物のような仕上がり。ネプロスらしい精緻な美しさに目を奪われる。
“使い良さ”をとことん究める、細部に宿るネプロスのこだわりを徹底紹介
Form 形状
ハンドルの中央部を薄肉化し、重心を両端部に置いた独特のフォルムは、早回しをする際に慣性力が働き、速くなめらかな回転を可能にする。
Visibility 視認性
サイズがひと目でわかるように、ハンドル上部に大きく表示。ハンドルとボディの圧入部はT形レンチでは六角形、T形ハンドルでは四角形に加工されており、上部からの識別を容易にしている。
Grip グリップ
ハンドル両端部に付けられたゴムリングは、作業をする際に滑り止めとしてグリップ力を高めるだけでなく、床においた時に接地面となり、本体に傷がつくのを防いでいる。
Thin-wall 薄肉
T形レンチの口経部は、KTCのスタンダードタイプのT形レンチよりも薄肉になっているため、狭く奥まった作業スペースにおいても快適に作業が行える。
ネプロス T形レンチ(NHT-08~14)
https://ktc.jp/catalog/index-category/category-list/nht-08__14ネプロス 9.5sq.T形ハンドル(NBHT3)
https://ktc.jp/catalog/index-category/category-list/nbht3ネプロス 6.3sq.T形ハンドル(NBHT2)
https://ktc.jp/catalog/index-category/category-list/nbht2
T形ハンドルは、先端部にいろいろなタイプ・サイズのソケットやビットを組み合わせることで、様々な作業に対応できる。
6.3sq.ソケット一覧
https://ktc.jp/catalog/index-category/category-list?pcategory=&ccategory=2369.5sq.ソケット一覧
https://ktc.jp/catalog/index-category/category-list?pcategory=&ccategory=243もっとKTC! 最新記事
トルクレンチ7つの誤解 その⑦ 【トルクレンチは狂わない!?】 トルクレンチは、自動車と同じです。定期的に点検することで、より長くお使いいただくことができます。 ですが、自動車などと大きく異なる点は、トルクレンチの調子が悪くなっていることに気付かない点です。 トルクレンチの調子が悪い […] …続きを読む
KTCシートカバーで整備に集中! お客様の大切な車。「シートに汚れが付いたら・・・」とストレスになっていませんか。そこで、“汚れやほこりを気にせずに点検・整備に集中”できるアイテムをご紹介します。 安心して点検・整備作業を行うためにも、KTCの「シートカ […] …続きを読む
手に取りやすい場所に置けるから、使いやすい、忘れない! 物を触ったあとは、なるべくこまめな手洗いや除菌が大切ですが、次にやることがあるとつい忘れてしまいがち。 そこで、マグネットスプレー缶ホルダー(YKHD-04)を活用して、手に取りやすい場所に除菌スプレーなどをセットしませ […] …続きを読む
より衛生的に!落ちにくい爪のあいだも、これでOK♪ 整備やメンテナンスで手についた、落ちにくい汚れを落とすときどうされていますか?特に爪の周りは、手の中でも汚れが落ちにくい場所のひとつですよね。 KTCのネイル&ハンドブラシを使えば、毛足の長い下面は、手のひらの汚れをゴシ […] …続きを読む
固着して素手で回らないオイルフィラーキャップの緩め作業に <<こんなんこと、ありませんか?>> オイルフィラーキャップが素手で開けられないほど固くなっているが、プライヤ等の工具を使って開けると、キャップを傷つけてしまうことがある キャップを紛失したり、作業中に閉め忘れたりするこ […] …続きを読む