もっとKTC!
日頃のお仕事や愛車のメンテナンスシーンだけでなく、もっといろんなKTCを、もっとたくさん楽しんでいただきたい!そんな思いを込めまして「もっとKTC!」をお送りいたします。
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/kyototool
公式Twitterアカウント:https://twitter.com/kyototool
【KTCは日本リハビリテーション工学協会の活動に協賛しています】
KTCチア部 2016/08/08
日本リハビリテーション工学協会とは、「生活を行う上で障害を有する人々に対し、 その生活を豊かに実現するための工学的支援技術を発展・普及させるとともに、 この技術を通じて学術・文化・産業の振興に寄与することを目的」とした会です。
先月開催された『第4回東日本大震災復興支援リハビリテーション工学講習会 in 福島』では、車いすSIG(スペシャルインタレストグループ)所属の総合せき損センター医用工学研究室の小林博光様に、「重たくても軽い?『車いすのアライメント』」というタイトルで講義と実習が催されました。
座ってスクリーンを眺めるだけではなく、直接車いすに触れて、工具を使って調整、実際にカラダで体感して習得してもらう講義と実習です。
講習の最後は、福島県内から参加した方々と小林様がじゃんけんして、エプロン付工具セットがプレゼントされたそうです。
みんな大喜び頂いたとのこと、ありがたいことです。
KTCは、ひとりでも多くの車いす整備士の誕生と技能向上を応援し続けたいです。
独立行政法人労働者健康安全機構総合せき損センター
http://sekisonh.johas.go.jp/脊髄損傷の急性期からリハビリ~社会復帰にいたるまでを一貫として治療を行う専門施設です。小林様は、主に車いすに乗る患者さまの日常生活における工学的支援とそれに関わる研究開発をなさっています。
一般社団法人日本リハビリテーション工学協会
http://www.resja.or.jp/車いすSIG
http://www.wheelchair-sig.jp/車いすSIGは、車椅子に興味と関心を持つ人たちが集まり、車椅子に関する技術や知識を深め、発展させようとする会です。
もっとKTC! 最新記事
トルクレンチ7つの誤解 その⑦ 【トルクレンチは狂わない!?】 トルクレンチは、自動車と同じです。定期的に点検することで、より長くお使いいただくことができます。 ですが、自動車などと大きく異なる点は、トルクレンチの調子が悪くなっていることに気付かない点です。 トルクレンチの調子が悪い […] …続きを読む
KTCシートカバーで整備に集中! お客様の大切な車。「シートに汚れが付いたら・・・」とストレスになっていませんか。そこで、“汚れやほこりを気にせずに点検・整備に集中”できるアイテムをご紹介します。 安心して点検・整備作業を行うためにも、KTCの「シートカ […] …続きを読む
手に取りやすい場所に置けるから、使いやすい、忘れない! 物を触ったあとは、なるべくこまめな手洗いや除菌が大切ですが、次にやることがあるとつい忘れてしまいがち。 そこで、マグネットスプレー缶ホルダー(YKHD-04)を活用して、手に取りやすい場所に除菌スプレーなどをセットしませ […] …続きを読む
より衛生的に!落ちにくい爪のあいだも、これでOK♪ 整備やメンテナンスで手についた、落ちにくい汚れを落とすときどうされていますか?特に爪の周りは、手の中でも汚れが落ちにくい場所のひとつですよね。 KTCのネイル&ハンドブラシを使えば、毛足の長い下面は、手のひらの汚れをゴシ […] …続きを読む
固着して素手で回らないオイルフィラーキャップの緩め作業に <<こんなんこと、ありませんか?>> オイルフィラーキャップが素手で開けられないほど固くなっているが、プライヤ等の工具を使って開けると、キャップを傷つけてしまうことがある キャップを紛失したり、作業中に閉め忘れたりするこ […] …続きを読む