もっとKTC!
日頃のお仕事や愛車のメンテナンスシーンだけでなく、もっといろんなKTCを、もっとたくさん楽しんでいただきたい!そんな思いを込めまして「もっとKTC!」をお送りいたします。
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/kyototool
公式Twitterアカウント:https://twitter.com/kyototool
自転車整備に欠かせないメンテナンスツール
KTCチア部 2016/05/18
KTC 公式ツイッターアカウント(@kyototool)では、5月29日より開催されるツアー・オブ・ジャパンの応援を兼ねて、自転車整備に欠かせないメンテナンスツールをご紹介しました。また、間違った整備で自らパーツやフレームを傷つけないための注意点をご紹介しています。
メンテナンスツールのご紹介
【マルチツール 8システム】
— 【公式】KTC 京都機械工具株式会社 (@kyototool) 2016年5月16日
一般的なフォールディングタイプですが、90°ごとにクリックストップするので作業がしやすいこと、お好みによってビットの入れ替えが可能なことが特長です。https://t.co/xcsZQcADOM#TOJ #ツアーオブジャパン #KTC
【マルチツール 8システム】
— 【公式】KTC 京都機械工具株式会社 (@kyototool) 2016年5月16日
入れ替えビットは全部で8種類。先がなめてしまったときも、新しいものと簡単に交換することができるので安心です。https://t.co/w6234mLDtk#TOJ #ツアーオブジャパン #KTChttps://t.co/aOrixPUNcU
【マルチツール 4システム】
— 【公式】KTC 京都機械工具株式会社 (@kyototool) 2016年5月16日
コンパクトな4種類タイプもあり、より軽量化して携帯したい方におすすめです。https://t.co/3X4z8SZHDr#TOJ #ツアーオブジャパン #KTChttps://t.co/aOrixPUNcU
【薄口コンビネーションレンチ】
— 【公式】KTC 京都機械工具株式会社 (@kyototool) 2016年5月17日
通常のコンビネーションレンチでは入らない狭い隙間に対応。8mm,10mm,15mmがあり、各種ワイヤー調整やブレーキシュー、ペダル等の脱着に最適です。https://t.co/1OVrHCLtLc#TOJ #ツアーオブジャパン #KTC
【タイヤレバーセット】
— 【公式】KTC 京都機械工具株式会社 (@kyototool) 2016年5月17日
タイヤ・リム間へ差し込みやすい形状。スポークに引っ掛けられるフックも採用しています。https://t.co/Y06BjfaE20#TOJ #ツアーオブジャパン #KTC
【ペダルレンチ】
— 【公式】KTC 京都機械工具株式会社 (@kyototool) 2016年5月17日
鍛造成形品のため、プレス打ち抜きでは真似のできない強さとデザインを実現。
厚みのあるグリップと2種類の先端角で作業性抜群です。https://t.co/4Y0BlpiaLK#TOJ #ツアーオブジャパン #KTC
【9.5sq.ペダルレンチ】
— 【公式】KTC 京都機械工具株式会社 (@kyototool) 2016年5月18日
デジラチェやトルクレンチと使用することによりペダル取付作業のトルク管理が可能となります。https://t.co/EvxFEXRTEe#TOJ #ツアーオブジャパン #KTChttps://t.co/unceWkjI6z
【サイクルツールセット デジラチェモデル】
— 【公式】KTC 京都機械工具株式会社 (@kyototool) 2016年5月18日
肩にかけて作業ができるロールタイプのツールバックを採用。日常メンテナンス用工具にハイレベルなトルク管理が可能なデジラチェを追加したツールセット。https://t.co/F9O3zy2zw0#TOJ #ツアーオブジャパン #KTC
【アクティブツールバッグ】
— 【公式】KTC 京都機械工具株式会社 (@kyototool) 2016年5月18日
工具も収納できるメッセンジャーバッグタイプのショルダーバッグ。夜間走行にも安心な反射ラインや、激しいライドでもバックの移動を抑える補助ベルトなどを採用。https://t.co/o4XnsIglK3#TOJ #ツアーオブジャパン #KTC
【サイクルツールセット】
— 【公式】KTC 京都機械工具株式会社 (@kyototool) 2016年5月18日
自宅でもっと本格的に整備したい方におすすめ。
自転車業界ではあまり使われないソケットビットを採用。KTCの提唱する安心・安全で、能率・効率のよい整備が行えます。https://t.co/EZThNz9MHM#TOJ #ツアーオブジャパン #KTC
安全に整備するために
大切な自転車を安全に整備するために、工具を正しく使うことも重要ですが、まず大切なことが「安全な環境」を整えること。「思わぬところに工具が隠れていてタイヤで踏んづけてしまった」といったことがないよう、工具は必ず工具箱にしまいましょう。できれば“姿置き”することをおすすめします。⇒
— 【公式】KTC 京都機械工具株式会社 (@kyototool) 2016年5月20日
【安全に整備するために】
— 【公式】KTC 京都機械工具株式会社 (@kyototool) 2016年5月20日
“姿置き”とは、不足している工具がひと目で分かるよう、定位置を定めること。
必要なときに「あれ?どこに置いたっけ!」っとならないための工夫です。普段の生活でも役に立つ、豆知識でした。
【サイクルディスプレイ】
— 【公式】KTC 京都機械工具株式会社 (@kyototool) 2016年5月20日
薄型メタルケースがつけられる三脚形状の自転車ディスプレイです。
自転車の周りに、かばんや工具箱がゴチャゴチャ……となってしまう方におすすめです。https://t.co/urtaLApiEC#TOJ #ツアーオブジャパン #KTC
【薄型メタルケース】
— 【公式】KTC 京都機械工具株式会社 (@kyototool) 2016年5月20日
工具の姿置きにぴったりなケース。工具のシルエットが描かれており、それぞれ収納するためのフックが付けられています。工具が入っていなくてもちょっぴりかわいいケースです。https://t.co/OVVcTBuZmm#TOJ #ツアーオブジャパン #KTC
自転車整備にもトルク管理を!
【自転車整備にもトルク管理を!1】
— 【公式】KTC 京都機械工具株式会社 (@kyototool) 2016年5月18日
大切な自転車に長く乗り続けるため、日々の点検やメンテナンスは不可欠です。でも間違った整備を行うと、自らパーツやフレームを傷つけてしまうことも。特に気付かずやってしまいがちなのが、ねじの締めすぎ。⇒https://t.co/JFGogj5P9a
【自転車整備にもトルク管理を!2】
— 【公式】KTC 京都機械工具株式会社 (@kyototool) 2016年5月18日
⇒ねじは、ただしっかり締めればよい、というわけではないのです。
適正トルクで正しく整備するには、知識と経験が必要です。
それをサポートしてくれるのが、デジラチェ 小トルクタイプです。⇒https://t.co/0Hu3Q9QUiX
【自転車整備にもトルク管理を!3】
— 【公式】KTC 京都機械工具株式会社 (@kyototool) 2016年5月18日
締めすぎたねじは、自転車を痛めるだけでなく、走行中の事故にも繋がりかねません。
正しい整備で、安心・安全な自転車ライフを!
※デジラチェは、先のアタッチメントを変えるだけで、様々なねじに対応することが出来ます。詳しくは次のツイートで。(おわり
もっとKTC! 最新記事
トルクレンチ7つの誤解 その⑦ 【トルクレンチは狂わない!?】 トルクレンチは、自動車と同じです。定期的に点検することで、より長くお使いいただくことができます。 ですが、自動車などと大きく異なる点は、トルクレンチの調子が悪くなっていることに気付かない点です。 トルクレンチの調子が悪い […] …続きを読む
KTCシートカバーで整備に集中! お客様の大切な車。「シートに汚れが付いたら・・・」とストレスになっていませんか。そこで、“汚れやほこりを気にせずに点検・整備に集中”できるアイテムをご紹介します。 安心して点検・整備作業を行うためにも、KTCの「シートカ […] …続きを読む
手に取りやすい場所に置けるから、使いやすい、忘れない! 物を触ったあとは、なるべくこまめな手洗いや除菌が大切ですが、次にやることがあるとつい忘れてしまいがち。 そこで、マグネットスプレー缶ホルダー(YKHD-04)を活用して、手に取りやすい場所に除菌スプレーなどをセットしませ […] …続きを読む
より衛生的に!落ちにくい爪のあいだも、これでOK♪ 整備やメンテナンスで手についた、落ちにくい汚れを落とすときどうされていますか?特に爪の周りは、手の中でも汚れが落ちにくい場所のひとつですよね。 KTCのネイル&ハンドブラシを使えば、毛足の長い下面は、手のひらの汚れをゴシ […] …続きを読む
固着して素手で回らないオイルフィラーキャップの緩め作業に <<こんなんこと、ありませんか?>> オイルフィラーキャップが素手で開けられないほど固くなっているが、プライヤ等の工具を使って開けると、キャップを傷つけてしまうことがある キャップを紛失したり、作業中に閉め忘れたりするこ […] …続きを読む