本文までスキップ

KTC

  • 製品検索
  • 製品情報
  • サポート情報
  • 取扱販売店
  • ソリューション
  • KTCについて
ENGLISH

ツールオフィシャルサイト

  • 製品情報
  • サポート情報
  • 取扱販売店
  • ソリューション
  • KTCについて
ENGLISH

Search 製品検索

製品を品名・品番で検索

サイト内をフリーワードで検索

  • よくある質問
  • お問合せ
  1. Top
  2. もっとKTC!
  3. 【T.Pro Yuzy Honda NTS Race Report】アジアの頂点を目指す戦いが再び始まった

もっとKTC!

日頃のお仕事や愛車のメンテナンスシーンだけでなく、もっといろんなKTCを、もっとたくさん楽しんでいただきたい!そんな思いを込めまして「もっとKTC!」をお送りいたします。
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/kyototool
公式Twitterアカウント:https://twitter.com/kyototool

【T.Pro Yuzy Honda NTS Race Report】アジアの頂点を目指す戦いが再び始まった

KTCチア部 2016/05/06

日時 場所 大会名
4月1日(金):予選・決勝レース1
4月2日(土):決勝レース2
マレーシア ジョホールサーキット 2016 アジアロードレース選手権第1戦
SS600#71 小山知良レース1:2位
レース2:5位
#77 羽田大河レース1:5位
レース2:10位
ASIA PRODUCTION 250cc#20 檜山拓実予選:26番手
レース1:DNS
レース2:11位
UNDERBONE 130cc#63 アミール・アリフ・ムサ予選:6番手
レース1:優勝
レース2:5位
#20 アジー・ハケム・アヌア予選:2番手
レース1:7位
レース2:8位
#95 ブイ・ドイ・ホンレース1:11位
レース2:12位

T.Pro Yuzy Honda NTSの2016年シーズンが開幕した。アジアロードレース選手権シリーズ第1戦が、マレーシア・ジョホールサーキットで開催された。マレーシアラウンドは、MotoGPも開催されているセパンサーキットで行われてきたが、今年はコース改修が入っており1986年にオープンしたジョホールサーキットとなった。路面はスリッピーでアスファルトが剥がれている部分もあり、所々でグリップが変わる特殊なコース。前週に事前テストが行われ、エースの小山知良、2年目となる羽田太河は、精力的に走り込みコースを攻略しながらマシンセットを詰めていった。

  レースウイークは、木曜日からスタート。初日にプラクティス1から3があり、金曜日に予選とレース1、土曜日にウォームアップ走行とレース2というスケジュールで行われた。プラクティス1、プラクティス2とセットアップしながらタイムを詰めて行くが、プラクティス2で小山が大転倒を喫してしまう。攻めた結果フロントからの転倒で幸いケガはなかったが、マシンは大破してしまう。チーム総出で応急処置を施し、何とかプラクティス3に間に合わすと、小山は、そのスタッフの動きに応えるように自己ベストを更新しトップタイムをマークした。

  公式予選では、好調の小山をマークするライダーが多く、スリップストリームを使われてしまい思うようにタイムを伸ばせず8番手。不本意なポジションとなったがアベレージはよく決勝に向けて不安はなかった。羽田は、5番手と検討し、2列目からスタートすることになった。

 レース1は、小山、羽田ともに序盤からトップグループにつけ周回を重ねて行く。終盤になるとトップを走るアズランと小山が抜け出し優勝争いは、一騎打ちの様相を呈してくる。小山は、勝負どころを決めていたが、残り2周となったところで、まさかのマシントラブルが発生してしまい悔しい2位。羽田は、表彰台も見えていたが惜しくも5位となった。

 レース2でも、レース1で出ていた問題が解決できず苦しいレースとなってしまうが、その問題をカバーする走りを見せた小山が5位でゴール。羽田は序盤14番手まで順位を落とすが、7番手まで回復。しか最終ラップの最終コーナーで他車と接触し10位でゴールとなった。

T

小山知良コメント

「事前テストからマシンセットは、うまく進んでいましたし、アベレージもよかったので決勝では自信がありました。レース1は、どこで抜けるかも確認していたのですが、小さなトラブルが発生してしまい離されてしまった。レース2も、その問題を解決できないままでしたが、それをカバーして勝てるライダーに成長できるように、さらに努力していきます。今シーズンも応援よろしくお願いいたします」

羽田太河コメント

「転倒をしないで確実に結果を出すと言うのが第一の目的でした。レース1ではスタートもうまく決まり残り3ラップまでトップ争いをしていたのですが最後に自分の弱さが出てしまい5位。レース2では序盤でポジションを14番手まで落としてしまいましたがタイヤマネジメントをしながら追い上げることができたのですが最後に接触があり10位。今回のレースで何を治さなければいけないというのが明確に分かったので次戦では今回以上の結果で終われるよう頑張ります」

手島雄介監督コメント

「今シーズンもARRC開幕から参戦できることをNTS様、ホンダ様、Webike様、MSK様を始め多くのスポンサー様に感謝申し上げます。毎年ことですが、少しでもいい状態でレースに挑む為、体制が変わったりと準備し、テストからの流れは非常によかったと思います。小山選手、羽田選手ともにベストを尽くして走ってくれました。しかしながら、あと一つの所で優勝に何か足りない事も突き付けられたレースでもありました。次戦までに足りなかったは“あと一つ”をしっかり持ってタイ大会に挑みたいと思います。今シーズンもよろしくお願いいたします」

2016年の試合スケジュールはこちら!>>【KTCチア部】モータースポーツ試合スケジュール2016

KTCチア部 一覧へ

メールアイコンKTCメールマガジンに登録

KTCの最新情報をお届けいたします。

  • 今すぐ登録
  • KTCメールマガジンについて
  • 【KTCトリビアクイズ その17 何のエンジンを整備しているでしょうか?解答編】
  • もっとKTC!記事一覧
  • 【NTS T.Pro Project Race Report】CEV初戦でNH6がダブル表彰台を獲得!

もっとKTC! 最新記事

    トルクレンチ7つの誤解 その⑦ 【トルクレンチは狂わない!?】
    トルクレンチ7つの誤解 その⑦ 【トルクレンチは狂わない!?】

    トルクレンチは、自動車と同じです。定期的に点検することで、より長くお使いいただくことができます。 ですが、自動車などと大きく異なる点は、トルクレンチの調子が悪くなっていることに気付かない点です。 トルクレンチの調子が悪い […] …続きを読む

    KTCシートカバーで整備に集中!
    KTCシートカバーで整備に集中!

    お客様の大切な車。「シートに汚れが付いたら・・・」とストレスになっていませんか。そこで、“汚れやほこりを気にせずに点検・整備に集中”できるアイテムをご紹介します。 安心して点検・整備作業を行うためにも、KTCの「シートカ […] …続きを読む

    手に取りやすい場所に置けるから、使いやすい、忘れない!
    手に取りやすい場所に置けるから、使いやすい、忘れない!

    物を触ったあとは、なるべくこまめな手洗いや除菌が大切ですが、次にやることがあるとつい忘れてしまいがち。 そこで、マグネットスプレー缶ホルダー(YKHD-04)を活用して、手に取りやすい場所に除菌スプレーなどをセットしませ […] …続きを読む

    より衛生的に!落ちにくい爪のあいだも、これでOK♪

    整備やメンテナンスで手についた、落ちにくい汚れを落とすときどうされていますか?特に爪の周りは、手の中でも汚れが落ちにくい場所のひとつですよね。 KTCのネイル&ハンドブラシを使えば、毛足の長い下面は、手のひらの汚れをゴシ […] …続きを読む

    固着して素手で回らないオイルフィラーキャップの緩め作業に

    <<こんなんこと、ありませんか?>> オイルフィラーキャップが素手で開けられないほど固くなっているが、プライヤ等の工具を使って開けると、キャップを傷つけてしまうことがある キャップを紛失したり、作業中に閉め忘れたりするこ […] …続きを読む

KTC 京都機械工具株式会社

更新情報

  • ニュースリリース
  • NEW ITEM

もっとKTC!カテゴリー別

  • KTCについて
  • nepros(ネプロス)
  • イベント・キャンペーン
  • お客様レビュー
  • 工具について
  • 製品特集
  • なるほど!工具ノート
  • KTC社員の愛車紹介
  • KTCトリビアクイズ 問題編
  • KTCトリビアクイズ 解答編
  • KTCチア部
  • KTCミュージアム

年別アーカイブ

  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
@kyototoolさんをフォロー
KTC Kyoto Tool (京都機械工具株式会社)
ソリューション 製品情報 ブランド紹介
  • nepros
  • KTC
  • TRASAS
  • デジラチェ
  • FF WORLD
  • メディカル
WEBカタログ
  • nepros(ネプロス)
  • ツールセット
  • 収納具
  • 汎用ツール
  • 計測機器
  • 絶縁工具
  • 動力工具
  • その他
  • 自動車専用ツール
  • モーターサイクルツール
  • サイクルツール
  • 配管ツール
  • オフィシャルグッズ(外部サイトへ)
  • 生産終了製品
サポート情報
  • 品質保証とアフターサービス
  • トルクレンチの検査成績表と校正証明書について
  • カタログ・チラシの入手方法のご案内
  • 各種証明書発行
  • よくある質問
  • 単位換算
  • ねじの呼びと工具のサイズ・締付トルク参考値
各種データのご案内
  • 総合カタログダウンロード
  • ソフトウェアダウンロード
  • 製品チラシダウンロード
  • 取扱説明書ダウンロード
取扱販売店
  • 地図から探す(都道府県別)
  • GoogleMapから探す
お問合せ
  • お問合せ
  • 各種SNS公式アカウント
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
お知らせ
  • お知らせ一覧
企業サイト採用情報 KTC times KTCオフィシャルショップ SK SALE 工具の基礎知識 トルク管理の基礎知識 KTCファンクラブ
プライバシーポリシー 利用規約 サイトマップ 企業サイト
Copyright © KYOTO TOOL CO., LTD. All Rights Reserved.