TRASAS Admin 取扱説明書
No.T069056-3.25.01 最終更新日 2025/01/10
もくじ
概要
お使いになる前に
Bluetooth®の設定
位置情報の設定(Android端末のみ)
「TRASAS Admin」のインストール
「TRASAS Admin」の起動
付近のデバイス、及び位置情報へのアクセス権限の許可画面(Android端末のみ)
付近のデバイス、及び位置情報へのアクセス権限の許可画面が表示されないとき(Android端末のみ)
各画面の名称・機能
基本的な使い方
その他の画面の名称・機能・設定
よくある質問
お客様窓口
概要
製品の用途・特長
用途
- 測定値の表示。
- 測定値の合否判定。 ※合否判定が利用可能なデバイスについては対応デバイス一覧を参照
- 測定結果の記録。
- 記録した測定結果の共有。
- TORQULEの設定変更。
特長
- 「TRASASデバイス」にて測定した測定値をスマートフォンやタブレット型端末に表示可能。
- 測定結果を記録可能。
- 測定結果をラップ表示で簡単にチェック。
- ニックネーム機能でデバイスを簡単識別。
- トルク値、長さ、深さの測定値を受信。
- 複数機種、複数台を同時接続可能。 ※接続可能台数はお使いの端末や環境によって異なる場合がある
- 測定値を画面の色、音、バイブレーションで素早くチェック可能。※バイブレーション機能は端末により対応していない場合がある
推奨動作環境
OS:iOS17,18、iPadOS17,18、Android14,15
確 認 | ・「TRASAS Admin」はAndroid14,15に対応しているが、すべてのAndroid端末での動作を保証するものではない。 ・推奨動作環境以前のOSで使用する場合は旧バージョン取扱説明書(PDF)を確認する。 |
---|
システム概要
「TRASAS Admin」をスマートフォンやタブレット型端末にインストールすると、「TRASASデバイス」からBluetooth®などの無線通信技術を用いて送信されたデータを受信し、測定値を表示・記録できる。
確 認 | アプリケーションの機能・表示は予告なく変更することがある。 |
---|
対応デバイス一覧
「TRASAS Admin」では下記デバイスを使用できる。(2025年01月現在)
Bluetooth®に関する注意事項
- Bluetooth®機器が発生する電波は、電子医療機器などの動作に影響を与える可能性がある。
場合によっては事故を発生させる原因になりますので、次の場所ではBluetooth®機器の電源を切る。
病院内/電車内の優先席付近/航空機内など引火性ガスの発生する場所や、自動ドアや火災報知機の近く - Bluetooth®技術を使用した接続時に情報の漏洩が発生しましても、弊社は一切の責任を負いかねる。
- 本製品はすべてのBluetooth®機器とのワイヤレス接続を保証するものではありません。接続するBluetooth®は、Bluetooth
SIGの定めるBluetooth®標準規格に適合し、認証を取得している必要があります。
接続する機器が上記Bluetooth®標準規格に適合していても、機器の特性や仕様によっては、接続できない、操作方法や表示・動作が異なるなどの現象が発生する場合があります。 - 接続する機器によって、Bluetooth®接続ができるようになるまで時間がかかることがある。
お使いになる前に
確 認 | 以降はiOSの端末での操作方法で説明する。 Android端末の場合、画面の表示やレイアウトが異なる場合がある。 |
---|
Bluetooth®の設定
確 認 |
・「TRASAS Admin」を使用するときは、あらかじめスマートフォンやタブレット端末のBluetooth®機能をONにする。 ・スマートフォンやタブレット型端末のバージョンにより画面の表示が異なる。 |
---|
1. 「ホーム画面」の「設定アイコン」をタップし、
「設定画面」を表示する。
2. 「Bluetooth」をタップし、
「Bluetooth設定画面」を表示する。
3. BluetoothをONにする。
位置情報の設定(Android端末のみ)
確 認 | Android版「TRASAS Admin」の起動時に位置情報をONにしていない場合、機器を認識できないため正常に起動できない。 |
---|
1. 「ホーム画面」の「設定アイコン」をタップし、
「設定画面」を表示する。
2. 「位置情報」をタップし、「位置情報画面」を表示する。
3. 位置情報をONにする。
「TRASAS Admin」のインストール
確 認 | データ通信サービスを利用して、「TRASAS Admin」をインストールする場合は、 別途パケット通信料が必要になる場合がある。 |
---|
1. App Store , Google Playの検索欄に「TRASAS Admin」と入力する。
検索結果を確認する。
2. 画面の指示に従って「TRASAS Admin」をインストールする。
「ホーム画面」に「TRASAS Adminアイコン」が作成される。
「TRASAS Admin」の起動
- 初回起動時に必要な設定
「TRASAS Admin」を初回起動したとき、
Bluetooth使用権限、免責事項への許可及び同意が必要。
1. 「ホーム画面」の「TRASAS Adminアイコン」タップし、起動する。
2. 「Bluetooth使用権限許可画面」を表示する。
「許可」をタップする。
※Android版の場合、表示しない
3. 「免責事項同意画面」を表示する。
4. 画面をスクロールし、免責事項の内容をすべて読み、
画面の最下部にある「確認しました」をタップする。
5. 「同意する」をタップし、「免責事項同意画面」が閉じると、
「TRASASデバイス一覧画面」を表示する。
確 認 |
・「Bluetooth使用権限許可画面」で「許可しない」をタップすると、2回目起動時からは「Bluetooth使用権限許可画面」 を表示しない。アプリ設定から許可をする必要がある。 ・「免責事項同意画面」で「同意しない」をタップすると、「TRASAS Admin」が終了する。 次回起動時も「免責事項同意画面」を表示する。 |
---|
付近のデバイス、及び位置情報へのアクセス権限の許可画面(Android端末のみ)
「TRASAS Admin」を使用するためには、「免責事項同意画面」への同意後に
付近のデバイスへのアクセス権限、及び位置情報へのアクセス権限への許可が必要。
以下は一例であり、端末によって操作方法や表示が異なる場合がある。
詳しい設定方法は、端末の取扱説明書を確認すること。
1. 「付近のデバイスへのアクセス権限許可画面」の
「許可」をタップする。
2. 「位置情報へのアクセス権限許可画面」の
「アプリの使用時のみ」をタップすると、
「TRASASデバイス一覧画面」を表示する。
※「許可」は項目として存在しない
確 認 |
2回連続で付近のデバイスへのアクセス権限、及び位置情報へのアクセス権限を許可しなかった場合、 OSの仕様上アプリケーション起動時の「付近のデバイスへのアクセス権限許可画面」及び 「位置情報へのアクセス権限許可画面」を表示しない。 |
---|
付近のデバイス、及び位置情報へのアクセス権限の許可画面が表示されないとき(Android端末のみ)
「付近のデバイスへのアクセス権限許可画面」、及び
「位置情報へのアクセス権限許可画面」が表示されない場合、
以下の作業手順に従って権限を許可に設定すること。
1. 「ホーム画面」の「設定アイコン」をタップし、
「設定画面」を表示する。
2. 「アプリ」をタップし、
「アプリ一覧画面」を表示する。
3. 「TRASAS Admin」をタップし、
「アプリ情報画面」を表示する。
4. 「権限」をタップし、「アプリの権限設定画面」を表示する。
5. 「位置情報」をタップし、
「位置情報へのアクセス権限許可画面」を表示する。
6. 「アプリの使用中のみ許可」をタップする。
※「許可」は項目として存在しない
7. 「アプリの権限設定画面」に戻り、
「付近のデバイス」をタップし、「付近のデバイスへのアクセス権限許可画面」を表示する。
8. 「許可」をタップする。
各画面の名称・機能
TRASASデバイス一覧画面
(1)メニューボタン
「サイドメニュー画面」を表示する。
(2)TRASASデバイス表示部
周辺に存在する検出済み、または接続済みの「TRASASデバイス」の品番とニックネームを表示する。
計測画面
(1)メニューボタン
「サイドメニュー画面」を表示する。
(2)ステータス表示部(TORQULE使用時のみ表示)
使用中のTRASASデバイスの電池残量を3段階で表示する。
(3)デバイス情報ボタン
「デバイス情報画面」を表示する。
(4)RECボタン
測定値を記録する。
(5)接続デバイス表示部
使用中のTRASASデバイスの品番、ニックネームを表示する。
(6)目標トルク範囲表示部(TORQULE使用時のみ表示)
測定作業の目標トルク範囲を表示する。
(7)測定値表示部
測定値を表示する。
(8)ラップ表示部
ラップ回数、合否判定、ラップ(1作業)内の最大トルク値または測定値を表示する。
(合否判定はTORQULE使用時のみ表示)
TORQULEを反時計回り(左回り)で使用した場合のエラーメッセージ
TORQULEを反時計回り(左回り)で測定を行った場合に、以下のエラーメッセージを表示する。
TORQULEの表示可能範囲上限を超過して使用した場合のエラーメッセージ
TORQULEの表示可能範囲上限を超過して測定を行った場合に、以下のエラーメッセージを表示する。
このエラーメッセージが表示されたときは、TORQULEの電源を切る必要がある。
確 認 | ・TORQULEの表示可能範囲上限を超過して測定を行い定格値超過の警告が表示された場合、TORQULEの測定精度に 影響を与える可能性がある。 ・正確な測定のため、校正に出すことを推奨する。 |
---|
計測設定画面(TORQULE使用時のみ)
(1)メニューボタン
「サイドメニュー画面」を表示する。
(2)ステータス表示部
使用中のTORQULEの電池残量を3段階で表示する。
(3)接続デバイス表示部
使用中のTORQULEの品番、ニックネームを表示する。
(4)上限値入力部
目標トルク範囲の上限値を入力する。
(5)目標値入力部
目標値を入力する。
(6)下限値値入力部
目標トルク範囲の下限値を入力する。
(7)キャンセルボタン
変更内容を保存せず、「計測設定画面」を閉じ「計測画面」へ戻る。
(8)OKボタン
変更内容を保存し、「計測設定画面」を閉じ「計測画面」へ戻る。
目標トルク範囲の設定に不正があった場合のエラーメッセージ
目標トルク範囲の設定に不正があった場合、以下のエラーメッセージを表示する。
エラーメッセージは以下の場合に表示する。
1. 上限値が目標値未満のとき、目標値が上限値超過のとき
2. 目標値が下限値未満のとき、下限値が目標値超過のとき
3. 上限値、目標値、下限値が精度保証範囲外のとき
4. 半角数字以外を入力したとき
5. 小数点以下に2桁以上の値を入力したとき
6. 空欄のとき
基本的な使い方
TRASASデバイスと接続する
1. 「TRASAS Admin」を起動する。
2. 「TRASASデバイス一覧画面」表示後、TRASASデバイスの電源を入れる。
3. 「TRASASデバイス一覧画面」に表示されたTRASASデバイスを選択する。
選択後、接続を開始する。
- TRASASデバイスと接続ができた場合の表示
- TRASASデバイスと接続ができなかった場合の表示
確 認 | 各TRASASデバイスの操作方法については、以下の取扱説明書を確認する。 |
---|
TRASASデバイスとの接続が切断されるとき(例)
確 認 | 「TRASAS Admin」とTRASASデバイスの接続が切断された場合はスマートフォンやタブレット型端末から警告音が鳴る。 (スマートフォンやタブレット型端末がスリープや休止状態のときは鳴らない場合がある。) |
---|
- TRASASデバイスの電源をOFFにした
- TRASASデバイスのオートパワーOFF機能が作動した
オートパワーOFF作動条件 | |
---|---|
TORQULE (GNA010-02,GNA080-03,GNA200-04) |
無操作状態が15分経過した |
ブレーキパッドゲージ | 無操作状態が4時間経過した |
タイヤデプスゲージ | 無操作状態が4時間経過した |
- 通信可能範囲を超えた
Bluetooth®等の無線通信可能範囲を超えると、TRASASデバイスとの接続が切断される。
- TRASASデバイスとの接続が切れたとき、「TRASASデバイス一覧画面」に遷移する。
TRASASデバイスを使用し測定する
1. 「TRASASデバイス一覧画面」で使用するTRASASデバイスを選択する。
2. 測定を開始する。
TORQULEで測定を開始すると自動的に測定値が送信される。
ブレーキパッドゲージ、タイヤデプスゲージ使用時は、製品本体の送信ボタンを押し測定値を送信する。
※ブレーキパッドゲージ、タイヤデプスゲージ使用時は、リアルタイム表示を行わない。
測定値 | リアルタイム表示 |
---|---|
目標トルク範囲上限値超過 | 赤 |
目標トルク範囲内 | 緑 |
目標トルク範囲下限値未満 | 黄 |
確 認 | 選択中以外のTRASASデバイスから測定を行っても、画面表示や音による報知は行わない。 |
---|
測定値のラップ表示
(1)ラップ回数表示部
測定が完了すると「ラップ表示部」に測定値をラップ表示する。
(2)合否判定表示部
目標トルク範囲上限値超過の時「Over」、目標トルク範囲内の時「〇」、目標トルク範囲下限値未満の時「Less」を表示する。
(3)測定値表示部
ラップ(1作業)内の最大トルク値または測定値を表示する。
目標トルク範囲の設定を変更する
1. 「計測画面」内の「目標トルク範囲表示部」をタップし、
「計測設定画面」を開く。
2. 目標値および目標値に対する上限値・下限値の表示部を
タップすると、カーソル及びキーボードを表示する。
3. キーボードから、任意のトルク値を入力する。
4. 「OKボタン」をタップし、目標トルク範囲を保存する。
目標トルク範囲の保存中はメッセージを表示する。
入力したトルク値を目標トルク範囲表示部へ反映し「計測画面」へ戻る。
測定値を記録・出力する
1. 「計測画面」内の「RECボタン」をタップし、
作業を開始する。
「●REC」が赤色で点灯し、記録を開始する。
2. 作業完了時に、再度「RECボタン」をタップする。
「●REC」が白色に戻り、記録を終了する。
3. 「サイドメニュー画面」内の「データ出力ボタン」をタップする。
4. 「データ出力ボタン」をタップする。
※Android版の場合、「データ出力ボタン」は無く、「出力リスト一覧」から出力を行う測定データをタップする。
5. 任意の出力先をタップし、測定データを出力する。
6. 出力可能な測定データが無いとき、メッセージを表示する。
7. 測定データを削除する場合、「データ削除ボタン」をタップする。
※Android版の場合、OSの仕様上測定データを出力すると自動的に記録した測定データを削除するので、削除ボタンは存在しない。
8.「OKボタン」をタップし、測定データを削除する。
削除が完了するとメッセージを表示する。
その他の画面の名称・機能・設定
デバイス情報画面
(1)戻るボタン
「計測画面」を表示する。
(2)シリアルNo.表示部(TORQULE使用時のみ表示)
使用中のTORQULEのシリアルNo.を表示する。
(3)プロダクションNo.表示部(TORQULE使用時のみ表示)
使用中のTORQULEのプロダクションNo.を表示する。
(4)ニックネーム表示部
使用中のTRASASデバイスのニックネームを表示する。
(5)MCUファームウェアバージョン表示部(TORQULE使用時のみ表示)
使用中のTORQULEのMCUファームウェアバージョンを表示する。
(6)測定単位設定部
使用中のTRASASデバイスの測定単位を切り替える。
(TORQULE使用時のみ変更可能)
(7)ユーザーマニュアル&検査成績書ボタン
WEBブラウザを起動し、ソフトウェアダウンロードサイトへアクセスする。
インターネット接続が必要。
TRASASデバイスの設定を変更する
測定単位を変更する
1. 「計測画面」内の「デバイス情報ボタン」をタップし、
「デバイス情報画面」を開く。
2. 測定単位の「切り替えボタン」をタップする。
※Android版の場合、「切り替えボタン」は無く、単位表示部をタップする。
3. 任意の単位を選択する。
4. 「完了ボタン」をタップし、単位の変更を保存する。
単位の変更を保存中はメッセージを表示する。
※Android版の場合、「完了ボタン」は無く、単位をタップすると単位の変更を保存する。
確 認 |
単位を変更したときは目標トルク範囲が使用中のTORQULEの初期値に変更される。 目標トルク範囲の再設定を行うこと。 |
---|
ニックネームを変更する
1. 「サイドメニュー画面」内の「接続・計測ボタン」をタップし、「TRASASデバイス一覧画面」を開く。
2. 表示されているTRASASデバイスをロングタップすると、ニックネーム入力部を表示する。
3. ニックネーム入力部から、任意のニックネームを入力する。
ニックネームは15文字以内で設定する。
4. 「OKボタン」をタップし、設定を保存する。
サイドメニュー画面
(1)接続・計測ボタン
「TRASASデバイス一覧画面」を開く。
(2)データ出力ボタン
測定データを出力する。
(3)アプリ情報ボタン
「アプリ情報画面」を開く。
(4)ヘルプボタン
WEBブラウザを起動し、ソフトウェアダウンロードサイトへアクセスする。
インターネット接続が必要。
測定データの出力項目
確 認 | 記録した測定値は、測定データとして下記の名称でファイル出力する。 1.【TORQULEの場合】 ピーク値を記録したファイル名 :年年年年月月日日_時時分分秒秒_「品番」_「シリアルナンバー」_peak.csv すべての値を記録したファイル名 :年年年年月月日日_時時分分秒秒_「品番」_「シリアルナンバー」.csv 2.【ブレーキパッドゲージ、タイヤデプスゲージの場合】 iOS , iPadOSのファイル名 :年年年年月月日日_時時分分秒秒_「品番」_「UUID」.csv Androidのファイル名 :年年年年月月日日_時時分分秒秒_「品番」_「Macアドレス」.csv |
---|
出力項目 | 出力内容 | 出力例 | その他 | |
---|---|---|---|---|
(1) | タイムスタンプ | 測定値の受信日時 | 2024/12/09 16:07:37.766 | - |
(2) | 計測値 | TRASASデバイスにて測定した測定値 | 38.6 | - |
(3) | 計測単位 | 計測単位 | Nm | - |
(4) | 製品品番 | TRASASデバイスの品番 | GNA080-03 | - |
(5) | シリアルNo. | TRASASデバイスのシリアルナンバー | 28341209 | TORQULEのみ |
(6) | ニックネーム | TRASASデバイスのニックネーム | トルクル1 | - |
(7) | Range番号 | 目標トルク範囲に対する測定値の判定結果 | 3 | TORQULEのみ 空欄:測定値が目標トルク範囲の下限値よりかなり小さい 1:測定値が目標トルク範囲の下限値より小さい 2:測定値が目標トルク範囲の下限値よりやや小さい 3:測定値が目標トルク範囲内 4:測定値が目標トルク範囲の上限値より大きい 5:測定値が定格値を超過した |
(8) | 方向 | 作業時の回転方向 | Cw | TORQULEのみ 回転方向を出力 Cw・・・右回転 |
(9) | 判定 | 測定結果の合否判定結果 | OK | TORQULEのみ 目標トルク範囲上限値超過・・・「Over」、 目標トルク範囲内・・・「OK」、 目標トルク範囲下限値未満・・・「Less」 表示開始値未満・・・「 」(空欄) |
(10) | 目標値 | 目標値 | 40.0 | TORQULEのみ |
(11) | 下限値 | 目標トルク範囲の下限値 | 35.0 | TORQULEのみ |
(13) | 上限値 | 目標トルク範囲の上限値 | 45.0 | TORQULEのみ |
アプリ情報画面
(1)戻るボタン
「計測画面」を表示する。
(2)ソフトウェアバージョン表示部
現在使用している「TRASAS Admin」のバージョンを表示する。
(3)データ出力設定切替スイッチ
測定中のすべての値を記録したファイルの出力のON/OFFを切り替える。(TORQULE使用時のみ出力可能)
「ON」・・・すべての値を記録したファイルと、ピーク値を記録したファイルの2ファイルを出力する。
「OFF」・・・ピーク値を記録したファイルのみ出力する。
初期値:OFF
(4)サウンド機能切替スイッチ
「TRASAS Admin」内のサウンド、報知音のON/OFFを切り替える。
(5)バイブレーション機能切替スイッチ
「TRASAS Admin」内のバイブレーションのON/OFFを切り替える。
よくある質問
こんなときは |
考えられる原因 |
対策 |
|
---|---|---|---|
お使いになる前に |
「TRASAS Admin」 |
- | ・以下のスマートフォンやタブレット型端末で 使用できる。 対応OS:iOS17,18、iPadOS17,18、Android14,15 |
インストール |
「TRASAS Admin」は |
- | ・App Store , Google Playからインストール できる。 |
「TRASAS Admin」が |
・対象OSではない。 | ・対象OSを確認する。 | |
「TRASAS Admin」が |
・通信環境が悪い。 | ・通信環境の良いところでインストールする。 | |
・対象OSではない。 | ・対象OSを確認する。 | ||
・空き容量が足りない。 | ・内部ストレージの空き容量を増やす。 | ||
起動 |
「TRASAS Admin」が起動できない。 |
- | 「TRASAS Admin」を再インストールする。 |
・スマートフォンやタブレット型端末を 再起動する。 |
|||
機器接続 |
「TRASASデバイス一覧 |
・TRASASデバイスの電源が入っていない。 | ・TRASASデバイスの電源を入れ使用する。 |
・スマートフォンやタブレット型端末のBluetooth® 機能が有効化されていない。 |
・スマートフォンやタブレット型端末のBluetooth® 機能を有効化する。 |
||
・Android端末の場合、アプリの権限と位置情報 の設定についても確認する。 |
|||
・通信可能範囲を超えている。 | ・通信可能範囲でTRASASデバイスの電源を入れ、 使用する。 |
||
・TRASASデバイスがペアリングモードになって いない。 |
・ペアリングモードにする。詳細は、各TRASAS デバイスの取扱説明書を確認する。 |
||
・TRASASデバイスとスマートフォン及び タブレット型端末の間に遮へい物がある。 |
・遮へい物を取り除き接続する。 | ||
・通信環境が悪い。 | ・電波環境を悪化させる原因を取り除き 使用する。 |
||
・TRASASデバイスを他の端末と接続している。 | ・他の端末との接続を切り、TRASASデバイスを ペアリングモードにする。 |
||
TRASASデバイスが接続 |
・「TRASASデバイス一覧画面」に表示した機器名を タップしていない。 |
・「TRASASデバイス一覧画面」に表示した機器名を タップし接続する。 |
|
・TRASASデバイスの電源が入っていない。 | ・TRASASデバイスの電源を入れ使用する。 | ||
計測画面 |
「目標トルク範囲表示部」が表示されない。 |
・目標トルク範囲表示に対応している TRASASデバイスを使用していない。 |
・目標トルク範囲表示はTORQULE使用時のみ 表示する。 |
電池残量が表示されない。 |
・電池残量表示に対応しているTRASASデバイスを 使用していない。 |
・電池残量表示はTORQULE使用時のみ表示する。 | |
計測 |
「測定値表示部」の測定値がおかしい。 |
・計測単位が間違えている。 (例:cN・mになっている) |
・表示単位を正しく合わせる。 |
「測定値表示部」が変化 |
・測定値が表示可能範囲を下回っている。 | ・表示可能範囲内で測定を行う。 | |
・選択しているTRASASデバイス以外で測定を 行っている。 |
・選択しているTRASASデバイスで測定を行う。 | ||
「トルクレベルバー」が表示 |
・測定値が表示可能範囲を下回っている。 | ・表示可能範囲内で測定を行う。 | |
合否判定時に端末から音が出ない。 |
・端末の音量がOFFになっている。 | ・端末の音量をONにする。 | |
・アプリケーションのサウンドがOFFに なっている。 |
・アプリケーションのサウンドをONに する。 |
||
合否判定時に端末が振動しない。 |
・アプリケーションのバイブレーションが OFFになっている。 |
・アプリケーションのバイブレーションを ONにする。 ※バイブレーション機能は端末により対応 していない場合がある |
|
測定値を出力できない。 |
・「RECボタン」がOFFになっている。 | ・「RECボタン」をONにして測定値を記録する。 | |
すべての値を記録した測定データを出力できない。 |
・アプリ情報画面の「データ出力設定切替 スイッチ」がOFFになっている。 |
・「データ出力設定切替スイッチ」をONにして 測定値を記録する。 |
|
計測設定 |
目標トルク範囲の設定方法が分からない。 |
- | ・「計測画面」内の「目標トルク範囲表示部」を タップする。 |
目標トルク範囲が保存できない。 |
・デバイスの精度保証範囲外の数値を入力 している。 |
・デバイスの精度保証範囲内の数値を入力する。 | |
測定データの出力 |
測定データ出力時の時刻情報がおかしい。 |
・時刻情報の表示形式が合っていない。 | ・時刻情報を表計算ソフトで見る場合、 表示形式を合わせる必要がある。 |
・スマートフォンやタブレット型端末の 時刻設定がずれている。 |
・スマートフォンやタブレット型端末の 時計を正しい時刻に合わせる。 |
||
出力した測定データが文字化けする。 |
・閲覧に使用しているアプリケーションが 対応していない。 |
・csvファイルの表示に対応したアプリケーション から測定データの閲覧を行う。 |
|
同じ測定データが記録されたファイルが出力される。 |
・測定値を記録する前に測定データを 削除していない。 |
・「データ削除ボタン」をタップし、測定データを 削除してから使用する。 |
|
その他 |
登録したニックネームが表示されない。 |
・スマートフォンやタブレット型端末の 機種を変更した。 |
・「TRASASデバイス一覧画面」を開き、 表示されているTRASASデバイスを ロングタップし、再度ニックネームを登録する。 |
「◯◯が接続を拒否しました」と表示がでる。 |
・スマートフォンやタブレット型端末本体から 「TRASASデバイス」を接続している。 |
・「TRASAS Admin」アプリケーションを 使用して接続する。 |
お客様窓口
お客様窓口
受付時間:10:00 ~ 12:00 / 13:00 ~ 16:00
(土・日・祝日及び弊社休業日は除く)
TEL:0774(46)4159 FAX:0774(46)4359
お客様窓口(Webページ)
製造元
京都機械工具株式会社 〒613-0034 京都府久世郡久御山町佐山新開地128 番地
URL : ktc.jp
- 著作権は、京都機械工具株式会社が保有しています。
- KTCとKTCロゴ、TRASASおよびTRASASロゴは、京都機械工具株式会社の登録商標または商標です。
- Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG,Inc.が所有する商標であり、京都機械工具株式会社はこれら商標を使用する許可を受けています。
- 本製品は、Apple Inc. が認定、後援、その他承認したものではありません。
- iPhone、iPad、iPodは、米国およびその他の国々で登録されているアップル社の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されます
- AppleとAppleロゴは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
- App StoreはApple Inc.のサービスマークです。
- 本製品は、Google Inc. が認定、後援、その他承認したものではありません。
- Android は、Google Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。
- Google は、Google Inc.の登録商標です。
- Google Play、Androidマーケットは、Google Inc.のサービスマークです。
- QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標です。
- その他の会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。